ベッテルは今年もタイトル遠し...。
原因はまたもフェラーリのお家騒動か

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 2018年のタイトル争いは、いよいよ佳境を迎えた。

 というよりも、ルイス・ハミルトンのタイトル決定が目前に迫っている、と言ったほうがいいかもしれない。早ければ次の第18戦・アメリカGPで、自身5度目の戴冠が決まる可能性が出てきたのだ。

タイトル争いで厳しい状況に追い込まれたセバスチャン・ベッテルタイトル争いで厳しい状況に追い込まれたセバスチャン・ベッテル オースティンでハミルトンがセバスチャン・ベッテルより8点以上多く獲得すれば、タイトルが決まる。ハミルトンが優勝すれば、ベッテルは3位でもタイトル決定を阻止することができないのだ。

 21戦で争われるシーズンの中間地点であった第10戦・イギリスGPを終えた時点で、フェラーリのベッテルがランキング首位に立っていたことを覚えている者は、もう少ないかもしれない。

 シーズン前半戦、フェラーリは速かった。

 しかしそれは、メルセデスAMGが自分たちのマシン性能をフルに引き出せていなかったからだ。今季のF1は中団グループもそうだが、チーム間の差が極めて小さく大接戦だ。ほんのわずかな差で順位が大きく変わってしまう。メルセデスAMGがタイヤをうまく理解できず、常にマシンポテンシャルをフルに使い切れなかったことが、フェラーリにとって追い風になった。

 メルセデスAMGのトト・ウォルフ代表はこう語る。

「フェラーリはスパで非常に強力だったし、我々自身は当初の目標値どおりのパフォーマンスを発揮することができなかった。あれ以来、我々は毎戦のようにアップデートを投入し、マシンパッケージを最適化し続けてきた。

 そして、タイヤとともに空力がどのように機能するのかを究明して理解し、ドライバーが気持ちよく自信を持って走ることができるマシンに仕上げた。そのおかげで、モンツァ、シンガポール、ソチと我々は大きく前進することができ、鈴鹿も含め、特性の大きく異なるサーキットのいずれでも、優れた性能を発揮するマシンに仕上げることができたんだ」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る