鈴鹿8耐は今年もヤマハが強かった。
予選1位のカワサキ、悲願叶わず

  • 西村章●取材・文 text by Nishimura Akira
  • 竹内秀信●撮影 photo by Takeuchi Hidenobu

 2018年の鈴鹿8耐は、ヤマハファクトリーレーシング(中須賀克行、アレックス・ロウズ、マイケル・ファン・デル・マーク)が優勝。前評判どおりの高い安定感を遺憾なく発揮し、チーム4年連続優勝の偉業を達成した。

鈴鹿8耐を制したのは今年もヤマハファクトリーレーシング鈴鹿8耐を制したのは今年もヤマハファクトリーレーシング 7月最終週の日本列島は、週のはじめに記録的な猛暑が連日報道され、灼熱の週末になることも予測された。しかし、日を経るにつれて熱波が収まるのと呼応するように、週末には台風の直撃がほぼ確実な状況になった。

 これに伴い、安全上の見地から土曜のスケジュールが大幅に変更され、予選上位10組が個別にタイムアタックを行なう8耐名物のスーパーポール「トップテントライアル」も、通常の計時予選として行なわれることになった。

 この土曜までに強烈な存在感を発揮していたのが、カワサキ・チームグリーン(ジョナサン・レイ、レオン・ハスラム、渡辺一馬)だ。昨年2位を獲得したハスラムと渡辺のコンビに、今年はSBK(スーパーバイク世界選手権)王者で8耐優勝経験もあるレイを加えた強力なトリオで、事前の下馬評でもヤマハファクトリーとカワサキの一騎打ち、という見方が強かった。

 じっさいに、レイは金曜の計時予選で、過去のポールポジションタイムを大きく上回る2分5秒168という驚くべきタイムを記録。土曜午後のトップテンセッションでも、2分5秒403でポールポジションを獲得した。

 土曜の走行を終えた日没ごろから、次第に風雨は強さを増していった。台風は深夜に東海地方を通過したものの、日曜も不安定な天候は相変わらずの状態で、時折激しい驟雨が降り注いでは止む不安定な状況下でのスタートになった。

 フルウェットで始まったレースは、やはりヤマハとカワサキの一騎打ちで推移していった。やがて時間の経過とともに路面は乾いてフルドライへと移り変わっていくなかで、両陣営は互いに一歩も退かない熾烈なバトルを続けた。そこにまたもや強い雨が降り出したり、あるいは転倒車の処理でセーフティカーがコースに介入したりと、レースは荒れた展開になった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る