速いぞ、トロロッソ・ホンダ。もう最高速はマクラーレンを上回った!

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 バルセロナにて行なわれた2018年開幕前テスト1回目の4日間で、トロロッソ・ホンダがついに動き出した。全10チーム中最多となる324周を走破し、ホンダはトラブルが多発した昨年のイメージを完全に払拭してパドックを驚かせた。

バルセロナでのテストでついに始動したトロロッソ・ホンダバルセロナでのテストでついに始動したトロロッソ・ホンダ ホンダの何が変わったのか?

 今季から現場運営統括とHRD Sakuraとの連携を担う田辺豊治テクニカルディレクターに問うと、急に何かが変わったわけではない、という答えが返ってきた。

「昨年の開幕前テストとの直接比較はできないと思います。比較するならば、昨年の最終戦との比較ではないでしょうか。昨年の開幕前テストからいきなりここに飛び移ったわけではなく、1年間いろいろありながら学習し、アップデートし、信頼性も出力もコツコツと積み上げてきて今日に至っているわけですから。

 人間は代わりましたけど、ハードウェアは(大きくは)変わっていません。パワーユニット自体は昨年型の延長線上にあるものですし、昨年の最終戦から継続してきているのは間違いありません」

 たしかに昨シーズン終盤には全体的に信頼性を向上させ、出力面でもルノーと大きな差がないところまで追いついてきていた。そこに懸案だったMGU-H(※)など一部の設計を見直したことで、ようやくこのレベルに達したということだ。

※MGU-H=Motor Generator Unit-Heatの略。排気ガスから熱エネルギーを回生する装置。

 最初の4日間で細かな不具合はありながらも、ベンチテストではなく実走距離を伸ばすことでしかわからないディテールの調整は進められた。それは、設計の根幹に関わるようなトラブルがなかったからこそ、できたことでもある。

「ここが擦れている、ここが当たってる、ここが外れちゃったといったような細かなマイナートラブルはちょこちょこと出ています。ただ、新しいクルマと新しいパワーユニットの組み合わせですので、そういう細かな問題点を洗い出すことが、このテストでこれだけ走り込んでいる目的でもあります。信頼性の面において、そういった細かな部分も熟成していけていると言えます」

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る