F1ホンダ、得点0も待望のスペック3は「レースをしている」感あり (3ページ目)

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

「トラブル自体はベアリングのメカニカルな問題で、これまでに起きてきたのと同じですが、原因はオイルの混入にあります。オイルとか水などがターボの中に入るとよくないことはわかっているのですが、昨日の場合はかなりオイルが混入していましたし、今回の問題はイレギュラーなものだと考えています。今までの問題はベアリングのタフネスが足りなかったことが原因でしたが、今回のものはそれとは関係ないと思っています」

 しかし、懸案のMGU-Hがふたたび壊れたことは揺るぎない事実であり、次戦イギリスGPでは換装が必要になって、ふたたびグリッド降格ペナルティを科されることになる。アゼルバイジャンGPで投入したICE(エンジン本体)がギアボックストラブルの際にダメージを負っており、いずれにしてもイギリスGPでは新たなICEを投入しなければならなかっただけに、新たな実害というわけではない。だが、度重なるMGU-Hのトラブルの原因は確実に把握し、今回のような"想定外"を潰し込んでいかなければ、パワーアップのための本丸であるICEのさらなる改良の足を引っ張ることになってしまいかねない。

 一方で、車体開発の面でも不安は垣間見えた。

 レッドブル・リンクに持ち込まれた新型のフロントウイングは、金曜朝のフリー走行でわずかに走っただけで「フィーリングがよくない」と旧型へと戻されてしまった。アゼルバイジャンGPに投入した低ドラッグ仕様フラップと、第6戦・モナコGPから使用してきた従来型のフラップと、それぞれに新型のカスケードウイング(アッパーフラップ)を組み合わせてみたものの、いずれもシミュレーションどおりにうまく機能してくれなかった。

3 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る