【F1】名門フェラーリを支える日本人エンジニア、浜島裕英の存在感

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki  桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 日中は強い陽射しと高い湿度に襲われる赤道直下のシンガポールだが、午後7時を過ぎて太陽が沈むと海からの風が少し涼しげに感じられるようになる。

 シーズンで唯一のナイトレースとして開催されるシンガポールGPは、それよりも遅い午後8時に決勝のスタートが切られる。

「今年は涼しいよね。昨日も今日もこんな温度だからね」

 レース週末を目前に控えた木曜の夜、フェラーリの浜島裕英エンジニアは、ピットレーンに吹く風を感じながら言った。

ブリヂストンからフェラーリに移籍し、タイヤ戦略の陣頭指揮をする浜島エンジニアブリヂストンからフェラーリに移籍し、タイヤ戦略の陣頭指揮をする浜島エンジニア そして話題はすぐにタイヤのことになる。リアタイヤに厳しいこのマリーナベイ・サーキットでは、タイヤをいかに使いこなすかが勝負のカギであり、大きな懸案事項だからだ。

「こんなに涼しいとミディアムタイヤは厳しいかもしれない。ワーキングレンジ(作動温度領域)が高くて温まりが悪いですからね。涼しいくらいならいっそ、雨でも降ってくれた方がいいくらいです......」

 浜島は少し弱気な表情を見せた。この週末にはスーパーソフトとミディアムという2種類のタイヤが持ち込まれている。

 タイヤに優しいフェラーリのマシンは、レースでタイヤを長くもたせることができる反面、走り始めに熱が入りにくい傾向がある。涼しいコンディション下では、それが顕著に出てしまう恐れがあったのだ。

 夏休み明けから2戦連続で2位表彰台を獲得したフェラーリのフェルナンド・アロンソだったが、特殊な空力パッケージから通常のハイダウンフォースパッケージに戻したこのシンガポールGPの予選は6位。首位のレッドブルのみならずメルセデスAMG、そしてロータスの後塵を拝することになった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る