朝日杯FSはディープインパクトとルーラーシップの血が共通する2頭を狙う。勝利した前走も関連性大

  • 平出貴昭●文 text by Hiraide Takaaki
  • photo by Sankei Visual

 12月18日、阪神競馬場で2歳馬によるGⅠ朝日杯フューチュリティS(芝1600m)が行なわれる。

前走のサウジアラビアロイヤルCを制したドルチェモア前走のサウジアラビアロイヤルCを制したドルチェモアこの記事に関連する写真を見る 昨年の同レース勝ち馬ドウデュースは、今年のGⅠ日本ダービーを制覇。1994年のナリタブライアン以来、28年ぶりに朝日杯フューチュリティS(当時は朝日杯3歳ステークス)を制した馬がダービー馬となった。

そのほか、2着のセリフォスはGⅠマイルチャンピオンシップを、3着のダノンスコーピオンはGⅠNHKマイルCを、5着のジオグリフがGⅠ皐月賞を制するなど、4頭が今年のGⅠを勝利。さらに、6着のトウシンマカオがGⅢ京阪杯、8着のプルパレイがGⅢファルコンSで勝利を挙げており、稀に見る"出世レース"となっている。

このレースを血統的視点から分析していきたい。開催場が中山から阪神に変更されたのは2014年からだが、それ以降、レースの血統的傾向はガラッと変わった。以前はストームキャット系などスピードタイプの種牡馬の産駒が多かったが、2015年以降に勝利した馬の父馬を見るとディープインパクトが3勝、ハーツクライが2勝と、クラシックタイプの種牡馬が5勝。直線が長くなって、よりスタミナと底力が要求されるレースとなった影響だろう。

 今年はディープインパクト産駒もハーツクライ産駒も登録がないが、このタイプの種牡馬を考えると、ルーラーシップ産駒のドルチェモア(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)が気になる存在だ。

 父ルーラーシップは香港のGⅠクイーンエリザベス二世C(芝2000m)の勝ち馬。種牡馬としては、GⅠ菊花賞(芝3000m)を勝ったキセキなど、中長距離の上級馬を多く輩出している。朝日杯フューチュリティSでは、2019年にグランレイが14番人気(単勝229.3倍)ながら3着と激走。同コースで行なわれた12月11日のGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズでも、ドゥアイズが10番人気ながら3着に入った。ちなみに、ドルチェモア、キセキ、ドゥアイズは母の父がディープインパクトという配合だ。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る