皐月賞での逆襲を誓うダノンザキッドの取捨。弥生賞3着は想定内か否か

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • photo by Kyodo News

 ではそこで、ホープフルSの時のような競馬で結果を出せるのか? そんな不安があって、陣営は弥生賞で位置取りを下げる、という試みをしたわけです。しかし、後方から仕掛けても、大した脚が使えないことがわかった。

 そうなると、皐月賞ではホープフルSの時と同じようなレースをせざるを得ない。その場合、精神面も含めて状態面での急激な上昇でもない限り、ダノンザキッドにとって、皐月賞は厳しい競馬になると見ています」(専門紙記者)

「レースの前半に行きたがる」悪いクセは、レース後半の"勝負所"で、確実に脚を鈍らせることになる。まだ成長途上の2歳の段階では、その時点での能力の差で押し切ることができたが、もはやクラシックの大舞台ではそう簡単にはいかない。

 さらにダノンザキッドは、いまだ馬体が緩いことや、「ゴール前で、左手前で走りたがるため、(右回りだと)外へ、外へ逃げようとしてロスの多い競馬をしている」(専門紙記者)といった欠点も抱えている。

 父ジャスタウェイは古馬になってから大成した。同じくダノンザキッドも本来は、3歳時にはまだ成長過程にある"オクテ"の血統なのかもしれない。

 ともあれ、ダノンザキッドはそんな状況にあっても、競走馬としてのポテンシャルの高さによって早くから結果を出してきた。

 皐月賞で期待するなら、そこだ。弥生賞の3着が、いわゆる"ガス抜き"になっていれば、皐月賞では世代随一のポテンシャルが再びモノを言うのではないだろうか。

 はたして、ダノンザキッドは皐月賞でどんなレースを見せるのか。その走りが、最も注目される存在であることは間違いない。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る