混戦模様の凱旋門賞。強豪馬に対して日本のクリンチャーに勝機は? (2ページ目)

  • 土屋真光●取材・文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Panoramic/AFLO

 ファーブル厩舎であえて伏兵を狙うなら、タリスマニック(牡5)だろう。前走はヴァルトガイストに完敗だったものの、本番を意識したのか、早め早めの競馬だった。一瞬のキレでは見劣るものの、伸び脚でいえば引けを取らない。アメリカや香港で実績があるように軽い馬場が向くので、良馬場なら注目したい1頭だ。

 最大派閥となるのが5頭を送り込むエイダン・オブライエン勢。一昨年も上位3頭独占という離れ業をやってのけたのは記憶に新しい。

 エース格は、前走の英セントレジャー(ドンカスター・芝2920m)を勝利したキューガーデンズ(牡3)。パリロンシャンで3歳GIのパリ大賞を勝っている実績もある。その年の英セントレジャー勝ち馬は凱旋門賞で苦戦する傾向があるが、それが嫌われるようであればこれも面白い1頭だろう。パリ大賞と同じく、ペースメーカーとしてネルソン(牡3)が出走しているのもポイントだ。

 伏兵では、ともに英国馬のサルウィン(牡4)とデフォー(牡4)に注目したい。前者は今年6月のコロネーションC(英エプソム・芝2400m)で、昨年の欧州2000mチャンピオンのクラックスマン(ジョン・ゴスデン厩舎:凱旋門賞は最終登録で回避)を「あわや」というところまで追い詰めた。クラックスマンがゲートで頭をぶつけたという不利があったことを差し引いても大健闘だろう。

 後者は前走のバーデン大賞(独バーデンバーデン・芝2400m)で、進路取りで大きなロスがあっての2着。ロスがなければ勝っていたレースだった。追ってしぶといタイプで、長いパリロンシャンの直線は合いそうだ。2頭ともに相手なりに走れる強さもあり、勝つまでは難しいながらも、2、3着で波乱を呼ぶことを期待したい。

 日本から出走するクリンチャー(牡4)も意欲的な調教を消化しているが、今回はいかんせん相手が悪い。1枠を引いたことが吉兆となるだろうか。

凱旋門賞に向けて最終調整を行なうクリンチャー(代表撮影)凱旋門賞に向けて最終調整を行なうクリンチャー(代表撮影) 穴馬として候補に挙げたいのが、タリスマニックとサルウィン。タリスマニックは昨年のブリーダーズCターフの勝ち馬で、続く香港ヴァーズでも2着になったように、整地された軽い馬場向きの馬ながら、前走のフォワ賞でもヴァルトガイストに最後まで食い下がった。春にはダートのドバイワールドCに出走したものの、これは適性が合わなかったと度外視したい。

 サルウィンは母の父がガリレオで、サンクルー大賞ではヴァルトガイストに僅差まで迫った。勝ち味に遅いが、逆に相手を選ばない安定感もある。鞍上は地元フランスのマキシム・ギュイヨン騎手。勝つまでは難しくとも波乱の一翼を担いそうな雰囲気を感じる。

 大本命が不在と言われる今年の凱旋門賞を、果たしてどの馬が制するのか。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る