【競馬】東京新聞杯は、持久力あるクラレントが突き抜ける!?

昨年の富士Sを快勝したクラレント。昨年の富士Sを快勝したクラレント。ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 2月3日(日)に東京で開催される重賞は、芝1600mで行なわれる東京新聞杯。東京競馬場の芝マイル(1600m)戦と言えば、伝統のGI安田記念を筆頭に、NHKマイルC、ヴィクトリアマイルと、東京・芝2400mと並んで最も多くのGIレースが開催されるメジャーなコースです。

 その東京の芝マイル戦は、2コーナーの先にあるスタート地点から3コーナーまでが長い直線で、位置取りやポジション争いに苦労することが少なく、比較的落ち着いた流れになります。中山の芝マイル戦に比べれば、枠順による有利、不利というのもほとんどありません。スタート時のプレッシャーが少なくて、ジョッキーとしては本当に乗りやすく、個人的には日本で一番乗りやすいコースだと思っています。

 このコースで勝負どころになるのは、最後の直線の坂を上がり切ってから。ゴールまで1ハロン(200m)強はあって、馬にとっては最後の正念場となります。そこで苦しくなってゴールまで持たないことも多々あるので、騎手としてはペース判断と仕掛けどころをどう読むかが、ポイントになります。

 そうした条件で行なわれる東京新聞杯。今年の出走予定メンバーを見る限り、先手を強く主張するような馬は見当たりません。ここ数戦、ハナを切って好成績を挙げているヤマニンウイスカー(牡7歳)がおそらくレースを引っ張ると思いますが、決して速いペースで逃げる馬ではないため、道中はわりと落ち着いた流れになるでしょう。

 ただ、ある程度前でレースを運ぶガルボ(牡6歳)の負担重量が58kg。他馬より多く背負うため、早め早めの競馬をすると考えられます。さらに、一昨年の勝ち馬であるレッドスパーダ(牡7歳)や、唯一のGI馬リアルインパクト(牡5歳)なども、強烈な決め手があるタイプではないので、ある程度早めに動くと思われます。

 そうなると、前半のラップは落ち着いていても、後半の半マイル(800m)では激しい攻防が予想され、最後の1ハロンを持ち堪えられる、持久力勝負に強い馬か、仕掛けをギリギリまで我慢した馬に、利のある流れになるのではないでしょうか。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る