【競馬】有力馬ラッシュ! ディープ2年目産駒のブレイクはまだ続く!! (3ページ目)

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • 村田利之●写真 photo by Murata Toshiyuki

 その他、アグネスタキオンは初年度産駒にNHKマイルC馬のロジックがいるが、2年目にあのウオッカと熾烈な戦いを見せたダイワスカーレット(GI4勝)を出したことで種牡馬としての価値と人気が一気に高まった。三冠馬オルフェーヴルの父ステイゴールドも、初年度産駒の活躍は皆無に等しかったものの、2年目産駒からオルフェーヴルの全兄であるドリームジャーニー(GI3勝)が台頭したことで、注目度が増した。

 この理由については、血統の専門家に聞いてみたいテーマであるが、ひとつ思い浮かぶのは、以前、馬産地である北海道・日高の関係者から聞いた「種牡馬は期待されればされるほど、1年目は花火を上げる必要があるから、牝馬のラインナップも総花(そうばな)的にならざるを得ないが、2年目からはこれという牝馬に狙いを絞ってつけられる」という話だ。言い換えれば、1年目は見た目の派手さが大事で、2年目は内容重視ということになるが、それが2年目の産駒から好素材が生まれる背景のひとつのような気もする。

 そしてディープも過去の例に違わず、2世代目の産駒から「大物登場」という、種牡馬の世界におけるいい意味での“2年目のジンクス”にハマりつつある。

 さらにディープ産駒がすごいのは、前述した重賞勝利馬だけでなく、期待の素質馬たちがまだまだ控えていることだ。例えば、リベルタスの全弟エキストラエンドや、エイシンフラッシュの半弟ダノンムーン、トーセンラーの全弟スピルバーグ、そして若駒Sこそ2着に敗れたが、大物感漂うワールドエースなど、1勝馬だけでもこんなにいる。

 主役はディープ産駒でライバルもディープ産駒――。かつてディープの父サンデーサイレンス産駒がそうだったように、今春のクラシックは牡牝ともに、ディープ産駒の「ひとり勝ち」になってしまうかもしれない。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る