【木村和久連載】あなたのご予定は? ゴルフの年間スケジュールを立ててみる

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第9回

 コロナ禍にありながら、世界のゴルフ人口は6660万人(R&A調べ)に達し、過去5年間で550万人も増加したそうです。

 ゴルフマーケットは来年も順調ということで、我々は来年の自らのスケジュールを立てていきましょう!

 1年間の予定を立てるって、そんな大それたことをするのか? ゴルフなんて暖かくなったら、誰かしらに誘われてやるものでしょ?

 そんなふうに言う人もいますが、多少なりとも自分から動いていかないと、ゴルフのお誘いは来ません。

 年賀状や年賀メールなどをコンペ仲間に送る時も、「今年こそは、大々的にコンペをしましょう!」とアピールしておかないと。黙っていたら、忘れられた存在になってしまいますから。

 というわけで、いくつかのパターンに分けて、ゴルフの年間スケジュールの立て方について考察してみたいと思います。

 まず鉄板と言えるのは、これでしょうか。

(1)アクティブメンバーの場合
 アクティブメンバーとは、どこぞのコースのメンバーで、クラブ競技などにも積極的に参加している人たちのことを指します。腕前はさほど気にしません。楽しくクラブの行事に参加して、生活サイクルに倶楽部ライフが入っていれば、それでいいのです。 

 何を隠そう、私もかつては倶楽部ライフどっぷり派で、年がら年中、月例をはじめ、クラブ競技や倶楽部イベントに参加していました。

 昔からある倶楽部では、この時期に年間競技の予定表が書かれた手帳を各メンバーに送っています。今やホームページをチェックすれば、すべての予定は掲載されていますが、昭和の頃からあるコースでは年配メンバーが多いので、手帳も健在です。

 そこに記されたクラブ行事の予定表を見ると、すごいと思うのは年末年始の進行です。12月25日あたりにクリスマス杯をこなし、ラストコール杯、または忘年杯をやって、その年の打ち納めをします。

 某名門コースじゃあ、年末最後のクラブ行事を終えると、参加メンバーによる『蛍の光』の大合唱で一年を締めくくるそうです。紅白歌合戦のフィナーレみたいですね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る