【木村和久連載】ゴルフ業界サバイバル。
2015年問題後の試練は?

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

(5)生き残りをかけたインバウンド
 日本はゴルフ場の数で言えば、2000以上あって、アメリカの次の座を英国と競っています。その余ったゴルフ場を、外国人の観光客にプレーしてもらう手はあります。

 韓国や台湾は土地が狭いので、コースの数に限りがあります。中国もゴルフブームですし、同国の観光客は爆買いも終わりかけて、今や体験旅行がメインとなっているので、ゴルフは魅力的なコンテンツになり得ます。

 我々が、アメリカのペブルビーチやスコットランドのセントアンドリュースで「プレーした」と自慢するのと同様に、そうしたアジアの外国人観光客にとっては「日本で富士山をバックにゴルフができた」ということが、大いなる感動体験になるのです。

 実際、今でも富士山の見える山梨や静岡のコースでは、外国人観光客がたくさんプレーしていますけどね。

 そうした状況のなか、すでにゴルフメーカーやゴルフ場がアジア資本に買収されて、着々と下地は形成されています。

近い将来、アジアの外国人観光客と一緒にプレーする機会が増えるかも...近い将来、アジアの外国人観光客と一緒にプレーする機会が増えるかも... コースを買収されるとどうなるのか?

 プレーやマナーがまだまだ未熟な外国人たちがたくさんいるので、外国人専用コースとして生まれ変わり、日本人は入れない、そんなコースもチラホラ出てきています。

 今後、たくさんの外国人観光客を受け入れる日本。ゴルフ場も開放して、アジアの人々と仲良くプレーする――そんな時代が、すぐ目の前にやって来ています。

木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。

『ヘボの流儀~叩いても楽しいゴルフの極意』好評発売中
詳細はこちら>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る