【木村和久連載】アマに飛ぶドライバーを。ゴルフ総本山の規定に物申す (4ページ目)

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

 また、昔ジャンボ尾崎さんのドライバーが売り出されたとき、飛ばし屋仕様のハードな仕上がりで、使いこなせるアマチュアは限られていました。私のような非力野郎には、尾崎兄弟の三男・尾崎直道プロの『ジョーモデル』のほうがまだ楽に振れたかな、という感想です。

 プロとアマのギアは、反発係数だけが一緒で、あとは別物って感じです。だったら、いっそのことギアに関してはプロ用とアマ用と分ければいいんじゃないですかね。クラブメーカーだって、アマチュアに売ってなんぼでしょ。トッププロが使うのは、イメージ戦略の部分が強いですし。

 アマチュアのクラブ競技でも、ハンデ戦(月例や理事長杯など)は高反発ドライバーを使用可にして、スクラッチ競技(クラブチャンピオン選手権やスクラッチ選手権)はルール適合クラブで臨む、とかにすればいいんですよ。

「飛ばない」アマチュアは高反発クラブを使ってもいいと思うんですけどね......「飛ばない」アマチュアは高反発クラブを使ってもいいと思うんですけどね...... アベレージアマがなんぼ飛んでも、70台で上がることは滅多にないんですから。そろそろ、低反発規制に怯えるのはもうやめましょうか。

 私は、高反発クラブを使ってR&Aから除名されても結構です!(......って、R&Aにはもともと入っておらんがな)

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る