【木村和久連載】トッププロにも聞いた
「ラウンド前練習」のセオリー

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

 ここで気になるのは、アイアンの練習で、どうしてドライバーで打つ調整ができるのか?

 それは、「すべてのスイングは同じ原理にあるため、どのクラブで打っていても、全部の(クラブの)練習になる」というものです。

 これは、過去に教わった名コーチからの受け売りですが、先生曰く、

「パターからドライバーまで、スイングの原理は一緒」

 と言っていました。

 個人的な感触で言うと、正直そこまではちょっと無理でしたね。とりあえずパターを外して、ウエッジからドライバーまでは「同じかなぁ~」と、思うようにしていました。

 では、練習において気をつける点は何か?

 それは、フェースのどこにボールが当たるか、です。私の場合は、ヒール側に当たる癖があります。アイアンだとシャンク、ユーティリティーやウッドだとヒール球や引っかけボールになりやすいです。

 昔はどこに当たっているんだろうと、フェースにシールを貼って確認したものです。今はさすがにしませんけど、でもボールを凝視して、打ったときの残像を見るようにしています。そうすると、何となくなんですけどね、フェースのどこに当たっているか、わかります。

 ショットの善し悪しは、球筋の行方と打った感触で把握できます。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る