【内藤雄士ゴルフレッスン】スティックを使って、軌道を確認 (2ページ目)

  • 出島正登●取材・文 text by Ideshima Masato   中山雅文●撮影 photo by Nakayama Masafumi

内藤 まず、具体的には手首の使い方になります。使い方と言うと意図的に行なうものだと思いがちですが、クラブの上げる方向さえ間違っていなければ、自然に起こるものです。

 そこでクラブに重ねるようにして、スティック(約1m)を1本、クラブのグリップ部分に重ねるようにあてがい、グリップエンドから棒が伸びているような状態を作ります。その状態から、クラブを上げてトップ位置まで持っていきます。このときに、アドレス時のシャフトの角度と、トップ位置でのグリップエンドから伸びた棒の角度が同じにならなければなりません。この方向にクラブは上がり、手首が折れることを理解するためのドリルです。手首が折れることをゴルフ用語では「コックを入れる」とか「コックが入る」という言い方をします。

白石 コックですね。コックは自然に起こると内藤コーチはおっしゃいましたが、自然に起こすための注意点はありますか?

内藤 グリップを強く握りすぎないこと。常にヘッドの重さを感じながらクラブを上げることです。クラブの上げ方が正しければ、ヘッドの重さで自然にコックは入るようになります。

白石 これができるようになると、具体的に何が良くなるのですか?

内藤 これはクラブを正しい軌道で振るためのドリルで、オンプレーンでクラブを動かすことができれば、スイングが安定し、反復性が高まり、ミート率もアップします。大きなミスも出なくなります。

白石 わかりました。この練習はとてもわかりやすいですね。しっかりオンプレーンに振れるように頑張ります。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る