【木村和久連載】大事な「ゴルフ仲間」。その作り方と問題点 (3ページ目)

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

 他に「ついていけないな」と思ったのは、名門やバブリーなコースが好きなヤツがいて、そういうコースばかり予約するとか、ですか。たまにはいいけど、毎回プレー代が高いのもいかがなものか、ですよね。

 逆に、メチャクチャ安いコースばかり探してくる人もいました。1組1万円で、ひとり2500円とかね。ただ、それはそれで問題があって、安すぎるコースって、すごく遠いところにあるとか、アップダウンが厳しいとか、コースが狭くて荒れているとか、いろいろ難点があるんですよ。

自分のスタイルに合った「ゴルフ仲間」がいればいいんですが……自分のスタイルに合った「ゴルフ仲間」がいればいいんですが…… 極端なコース選びをするリーダーには、ほんとついていけないです。

 あと、やたらバックティーから打ちたがるリーダーの方もどうかと思いますね。自分はさぞかし飛ばし屋なんでしょうが、他の飛ばない人の迷惑なんて一切考えていませんからね。

 結局、「ゴルフ仲間」というのは、ほどほどの距離感を保った関係なんです。ゆえに、居心地の悪いところにいると、すぐにやめて、自分のサークルを立ち上げてしまう。そういう方も多いです。

 実は、ゴルフサークルのような団体は、どんどん“細胞分裂”していきます。それが、世の常なのです。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る