【木村和久連載】アマゴルファー最初の難関、「100切り」の極意 (3ページ目)

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

 そんなとき、ユーティリティーが出始めて、これは「うまく当たりそう」と直感し、試しに打ってみたのです。「タラコ」と言われていたPRGR(プロギア)のインテストシリーズというもので、それを使ったら球筋が安定し、グリーン近くまでボールが運べるようになったのです。

 それからですよ、ボギーを頻繁に出せるようになったのは。その果てに、「100」を切るようになってからは、ベストスコアの更新が何回も起こって、本当に楽しいゴルフ生活が送れるようになりました。

 当時は誘われて参加するラウンドでしたが、ベストスコアを更新するときに気づいたことがあります。それは、わりと簡単なコースで、記録は達成される、ということです。

 レギュラーティーから打つのは当然ですが、全体の距離が通常6200ヤードだとしたら、全長5900ヤードぐらいの短さがよろしいですね。

 立地条件としては、山岳コースはダメです。レイアウトが難しいし、アップダウンが激しいですから。理想は、平らな林間コースです。でも、古い名門クラブだと、林の密集度が半端ないですから、オープンして間もなくて、まだ樹木が成長していないコースがあれば最適です。以前は、そんなコースがゴロゴロありました。

 そうすると、河川敷コースなんて、ベストロケーションじゃないかって思うでしょ? 確かに条件的にはそうですが、事前に簡単だとわかってしまうと、逆に「好スコアが出るのが当然」というプレッシャーがかかって、意外と好結果は出ないものです。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る