「理由もなく勝つ」レアル・マドリードはCL連覇をできるか。ベンゼマ、ヴィニシウス、モドリッチら「人」に依存したアナログサッカーの強み

  • 西部謙司●文 Nishibe Kenji
  • photo by Getty Images

2022-23 CL注目チームの現状

第3回:レアル・マドリード

CL連覇を狙うレアル・マドリード。2月11日には、FIFAクラブワールドカップを制したCL連覇を狙うレアル・マドリード。2月11日には、FIFAクラブワールドカップを制したこの記事に関連する写真を見る

【ベンゼマ&ヴィニシウスという武器】

 昨シーズン優勝、ディフェンディングチャンピオンのレアル・マドリードは、最多14回の優勝回数を誇る。ファイナル進出時の勝率も高く、欧州カップ戦は得意中の得意。ただ、レアルが戦術のイノベーターだったことはない。

 今季も優勝メンバーは健在、カゼミーロはマンチェスター・ユナイテッドに移籍したが、フランス代表のオーレリアン・チュアメニを獲得して穴を埋めている。攻撃の切り札は2022年のバロンドール受賞者カリム・ベンゼマとヴィニシウス・ジュニオール。

 左ウイングのヴィニシウスは、積んでいるエンジンが違う。初速でトップスピードに入り、ボールコントロールも乱れない。単純なワンツーでもスペースがあれば突破できる。縦突破もカットインもできて、そこからのシュートが正確。

 そして得点力の高い左ウイングとの関係の作り方において、ベンゼマほど経験値の高いCFもいない。レアルではクリスティアーノ・ロナウドとコンビを組んできた。ただ、ヴィニシウスはロナウドのようにクロスボールから得点するタイプではないので、ボックスの中は基本的にベンゼマのものだ。

 左のヴィニシウスが固定的であるのに対して、逆の右サイドは流動的。フェデリコ・バルベルデはウイングというよりMFで、プレーエリアも内側になる。マルコ・アセンシオは右に張りながらカットインするタイプ、ロドリゴはコンビネーションで真価を発揮するので、プレーエリアはやはり中寄りになる。

 空きがちなサイドを使うのは右サイドバック(SB)の役割だ。ダニエル・カルバハルにやや衰えも見られ、ここをどうするかは課題の1つかもしれない。

 右サイドの流動性は戦術的な特徴と言えるかもしれないが、最初からそう設計されているわけではなく、起用する選手に合わせてそうなっているのがレアルらしさだ。伝統的にまず「選手ありき」のクラブで、ライバルのバルセロナとは仕上がりは似ているが、その過程が理詰めのライバルとは対照的なのだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る