冨安健洋が魅せたプレミアリーグ初アシスト。浮き球パス同様にボールを受ける動き方が見事

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer
中盤ラインを突破する位置まであがってパスを呼び込んだ

 このシーンで冨安が見事だったのは、パスだけではない。ホワイトからパスを呼び込む動きも、このシーンにおいて非常に効果的なものだった。

冨安は前のスペースにあがってパスを受け、浮き球パスでアシストした冨安は前のスペースにあがってパスを受け、浮き球パスでアシストしたこの記事に関連する写真を見る ホワイトが持ち出した時、マルティネッリが右サイドに張り、それに対してライアン・フレイザーがマークについていた。そしてハーフスペースにポジションを取ったウーデゴールの縦パスのコースを消すようにアラン・サン・マクシマンが中へと絞っていた。

 この相手のポジショニングを見た冨安の状況判断がポイントである。

 冨安はサン・マクシマンが中に絞ったことで空いた、右サイドの前のスペースに動き出した。サン・マクシマンは縦パスのコースを空けるわけにはいかず、この冨安の動きに対応できなかった。

 もしここで冨安が足元でパスを要求していれば、サン・マクシマンはボールが動いたあとからでも対応ができた。しかし、冨安が中盤ラインを越えてパスをもらったために、それができなかった。このシーンに限らず、冨安が中盤ラインを越えてパスを受ける動きは、アーセナルの攻撃を前進させる上で非常に効果的なものとなっている。

 冨安が動いた瞬間に、サイドに張っていたマルティネッリが中央へ。フレイザーはついて行きたかったが、冨安が中盤ラインを突破したことでその場に残って対応に迫られた。ここでも冨安の動き出しが効いていた。

 その後の冨安の浮き球のパスがスーパーであったのは言うまでもないが、動き出しからパスを出すまでの一連の動きすべてが見事なプレーだったのである。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る