欧州でプレーする日本人選手32人の今シーズンを5段階評価で総括。最高評価は誰だ?

  • photo by Maurizio Borsari/AFLO

欧州の日本人選手32人を5段階評価(前編)

 2020-21シーズンのヨーロッパ各国リーグが終了した。今季も多くの日本人選手がプレーしたが、その活躍ぶりはいかばかりだったのか。5大リーグ(イングランド。スペイン、イタリア、ドイツ、フランス)1部所属クラブの選手と、今年に入ってから日本代表及びU-24日本代表に招集された選手、合計32人(前編15人、後編17人)について、サッカーライターの中山淳氏、浅田真樹氏、杉山茂樹氏が1~5の5段階で評価した(選手名に並記している数字は3人の平均)。

今季も安定したプレーぶりが高く評価された冨安健洋(ボローニャ)今季も安定したプレーぶりが高く評価された冨安健洋(ボローニャ)GK
川島永嗣(ストラスブール/フランス)4
「当初は3番手の扱いだったが、チャンスをものにして半数以上の試合に先発。上々の出来だった」(4・中山)
「ベテランとして貴重な働き。期待された役割を考えれば、貢献度の高さは十分すぎるものだった」(4・浅田)
「ライバルのケガなどにより11月に正GKの座に就くと、4月に入りライバルが復帰するも新型コロナで離脱。再度正GKの座を掴んだ。38歳ながらトップレベルを維持」(4・杉山)

シュミット・ダニエル(シント・トロイデン/ベルギー)3.7
「開幕から正GKとしてプレーし、上々のプレーを見せた。終盤に控えに回ったのが減点材料」(4・中山)
「ようやくポジションをつかみ、欧州挑戦のスタートラインに立ったというところか」(3・浅田)
「正GKとしてコンスタントに出場、昨季より評価を上げた」(4・杉山)

中村航輔(ポルティモネンセ/ポルトガル)1.3
「冬の移籍で欧州初挑戦。さすがに初年度から正GKの座をつかむのは困難なので来季に期待」(1・中山)
「シーズン途中の移籍で適応の難しさはあったにせよ、権田の前例もあり、心配な状況にある」(2・浅田)
「柏レイソルから移籍するも、出場機会0に終わる」(1・杉山)

DF
冨安健洋(ボローニャ/イタリア)4.7
「指揮官からの信頼を勝ち取りCBとして躍動。後半戦はSBでも安定感のあるプレーを披露」(5・中山)
「代表戦後の負傷は痛かったが、トータルで見れば十分な活躍。市場価値の高さは変わらない」(5・浅田)
「CBのみならず、右SBに加え左SBとしてもプレー。チームの中心選手としてシーズンを通して活躍した。ボローニャを卒業し、来季はもうワンランク上のレベルでプレーしたい」(4・杉山)

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る