南野拓実がリバプールで初めて見せた得意技。短い時間で示した変化の兆し

  • 田嶋コウスケ●取材・文 text by Tajima Kosuke
  • photo by AFLO

 南野拓実も悔しさを募らせたことだろう。

 7月8日に行なわれたブライトン対リバプール戦で、南野は後半42分から途中出場。ブラジル代表FWロベルト・フィルミーノとの交代で4−3−3のCFに入り、6分のアディショナルタイムを合わせて約9分間プレーした。

ペナルティエリアで決定機を迎えた南野拓実ペナルティエリアで決定機を迎えた南野拓実 日本代表FWに決定機が訪れたのは2回。

 後半45+4分、南野はファーサイドに走り込み、左SBアンドリュー・ロバートソンのクロスボールに合わせようとした。だが、直前のところで相手GKがカット。決定的なチャンスだっただけに、南野も両手を広げて悔しがった。

 もうひとつの決定機は、後半45+6分に訪れた。ジェームズ・ミルナーの縦パスを、南野は半身の状態から前方にトラップ。素早く身体を前に移してマーカーを交わし、DFラインの背後に抜けた。だが、192cm・88kgの巨漢DFルイス・ダンクから体当たりを受けると、南野は体勢を崩し、シュートまで持ち込めなかった。

 その直後に試合終了。いずれの場面もゴールに近づいたが、チャンスをモノにできなかった。

 とくに、ふたつ目の場面は、南野の得意とするプレーだった。

 味方から縦パスが入ると、「前方+マーカーの届かない」場所にボールをトラップ。素早く身体を前へ移し、ファーストタッチでDFラインの背後に飛び出した。日本代表やザルツブルクでも同様の流れから敵のマークを剥がし、フリーになってゴールを決めてきた。

 このプレーに以前から注目していたのが、解説者を務めるエイドリアン・クラーク氏だ。現役時代にアーセナルでプレーした経歴を持つクラーク氏は、「パスを受けてからファーストタッチで前を向き、敵をかわしてシュート」のプレーを、南野の「最大の持ち味」と話していた。

「ドラッグバック(※足の裏でボールを引いてターンするフェイント)をうまく取り入れている。ファーストタッチで相手のマークを外し、決定的なチャンスを生み出している。俊敏性とテクニックを上手に生かしていると言えよう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る