バルサの組織攻撃の神髄を見た試合。相手を苦境に追い込む方法 (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer
デ・ヨングが裏へ抜け出して浮き球のパス

 メッシが前を向いてボールを持った時が、バルセロナにとって攻撃のスイッチが入る瞬間である。この場面でもそのスイッチが入った瞬間に動き出している選手がひとりいる。2列目のデ・ヨングだ。

ビダルとグリーズマンのポジショニングにより、デ・ヨングがフリーで飛び出すことができ、メッシからのパスを受けてゴールしたビダルとグリーズマンのポジショニングにより、デ・ヨングがフリーで飛び出すことができ、メッシからのパスを受けてゴールした この場面で大事なのは、バルセロナの選手たちのポジショニングによる前線の優位性だ。中央にビダル、左サイドにグリーズマンが立つことによって、ベティスの守備陣は不利な状況に追い込まれている。

 中央のグイド・ロドリゲスはビダルのマークにピタリとつき、左サイドのアイサ・マンディはやや中央に絞りながらもグリーズマンに対して睨みを利かせていた。しかし、それは同時に、ビダルとグリーズマンによって、その場に釘付けにされているという意味でもある。

 この状況を見て素早く動き出したデ・ヨングは、2列目から一直線に相手ディフェンスライン裏へ走り抜けた。ロドリゲスとマンディの2人は互いにマークから離れられず、フリーのデ・ヨングの進入をただ見送って許してしまった。

 それを見たメッシから、柔らかく正確な浮き球のパスがデ・ヨングに通って、ゴールが決まった。守備側の最終ラインが、2列目から飛び出してくる攻撃の選手を捕まえるのは、ただでさえ難しい。それがビダルとグリーズマンによってポジション的な優位を取られていた時点で、ベティス守備陣は詰んでいた。

 バルセロナらしい、見事な中央の崩しからのゴール。この試合、バルセロナは3-2で点の取り合いを制した。

【動画】好プレー続々! ラ・リーガ第23節ベティスvsバルセロナハイライト
(デ・ヨングのゴールシーンは、1分15秒〜1分52秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る