武藤嘉紀に生まれた一瞬の迷い。現状を変える決定的チャンスを逃す

  • 田嶋コウスケ●取材・文 text by Tajima Kosuke
  • photo by AFLO

 ストライカーのポジションは、たったひとつのゴールで序列や状況が劇的に変わることがある。

 ベンチ暮らしを強いられていても、与えられた出番のなかでゴールを奪ってチームを勝利に導けば、序列は一気に跳ね上がる。あるいは、試合中に消えていても、ラスト1分で決勝弾を決めれば、大役を果たしたことにもなる。

ゴールを決められずに悔しそうな表情を見せる武藤嘉紀ゴールを決められずに悔しそうな表情を見せる武藤嘉紀 プレミアリーグ第3節までベンチスタートを命じられてきた武藤嘉紀にとって、8月31日に行なわれた第4節・ワトフォード戦は、まさに現状を大きく変える千載一遇のチャンスだった。

 おりしも、第3節と第4節の間に行なわれたリーグカップ2回戦(レスター・シティ戦)で、武藤は貴重な同点ゴールを決めた。1-1のまま突入したPK戦でニューカッスルは敗れたものの、1トップとして先発フル出場した武藤はネットを揺らして、ストライカーとしての責務を果たした。

 しかも、PK戦では自ら「1番手」を志願して成功。「できるところを見せたかった。『点を獲れなかったら終わり』という覚悟でいた」と、相当な決意を持って試合に臨んでいたと明かしていた。

 そして、リーグカップ直後のワトフォード戦で公式戦2試合連続ゴールを決めれば、不振が続くチームの救世主として、先発の座へ一気に近づくことができる――。武藤も、そう信じていたに違いない。

 そのワトフォード戦で、ベンチスタートの武藤に出番が訪れたのは、1-1で迎えた後半37分のことだった。

 リーグ戦3連敗中のワトフォードは明らかに調子が悪く、立ち上がりからニューカッスルに得点チャンスを与え続けていた。武藤の持ち味が生きそうなスペースもあり、ピッチに立てば得点に絡めそうな雰囲気が大いに漂っていた。

 しかし、スティーブ・ブルース監督はなかなか動かない。タッチライン際でアップをしていた武藤は、早く試合に出たくてウズウズしていたと言う。

 満を持してピッチに入ると、武藤にゴールチャンスが3度訪れた。最大のチャンスは、後半42分の場面だった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る