色気のあるプレーに拍手喝采。オランダ代表は正しい道を進んでいる

  • 中田徹●取材・文 text by Nakata Toru
  • photo by AFLO

 フットボールの世界では、「最後に勝つのはドイツ」と言われている。

 だが、その勝者のメンタリティを、今季は隣国のライバルチームが披露している。チャンピオンズリーグの舞台ではアヤックスが、そしてネーションズリーグの舞台ではオランダ代表が勝負強さを発揮し、ヨーロッパのサッカーシーンでセンセーションを起こしている。

2点のビハインドをひっくり返して同点に追いついたオランダ代表2点のビハインドをひっくり返して同点に追いついたオランダ代表 昨年11月、オランダはドイツとのアウェーゲームをゲルゼンキルヒェンで戦ったが、3日前に行なわれたフランスとの激闘(2-0でオランダの勝利)の疲れが残っていたため、プレーに精彩を欠いたまま0-2で終盤を迎えた。

 ところが、クインシー・プロメスの一発で息を吹き返したオランダは、試合終了直前にフィルジル・ファン・ダイクが執念の同点弾を決めて、2-2のドローに持ち込む。この結果、オランダはネーションズリーグのリーグAグループ1を首位で通過し、6月の決勝トーナメント(ファイナル4)への出場を決めた。

「今の世代は、最後まで勝負をあきらめない」

 それが、オランダで最近よく聞かれる代表チーム、そしてアヤックスに対する評価である。

 だが、オランダサッカー復活のベースとなっているのは、やはり若きタレントであり、サッカーの質の高さであろう。

 世界王者のフランスを圧倒して2-0で勝ったり、レアル・マドリードの敵地でアヤックスが4-1の勝利を収めたりするのだから、国内は盛り上がる。「今日は駄目だな」と思っても、土壇場にアヤックスがバイエルンから、オランダがドイツからゴールを決めて劇的に引き分けたりするのだから、人々は感動する。

「個の能力の高さ」「チームの一体感」「最後まであきらめない気持ち」。この3つが揃ったことで、オランダ代表とアヤックスはファンのシンパシーを取り戻した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る