プレミアリーグがあるからこそ存在する、イングランド代表の課題とは

  • photo by JMPA

倉敷 現地で実際に取材されて、どうでした?

中山 もともとロシアの人は、国民性としてそれほど感情を表に出さないのですが、グループリーグ突破が決まってからは、国内の雰囲気がものすごく変わったという印象を受けました。どこの会場に行っても、ロシアの試合でなくても。

倉敷 ロシアの試合ではないのに(客席スタンドは)「ロシア! ロシア!」のコールでしたね(笑)。

中山 はい。今大会でスタンドを埋めていたのも、ほとんどがロシアの人でしたしね。その度に、ロシアのサッカー熱をあらためて感じましたし、実際に現地はすごく盛り上がっていました。

倉敷 小澤さん、ロシアの躍進についてはどんな風に見てらっしゃいましたか?

小澤 大会前にシステムを3から4バックに変えて、戦術的に大会仕様にしてきた部分はあったにせよ、スタニスラフ・チェルチェソフ監督が上手くチームを作ったという印象は持っています。確かに相手に恵まれた部分はありましたけど、グループリーグでは開幕戦のサウジアラビア戦で5点取ったように攻撃が機能していました。また、ラウンド16のスペイン戦の守り方については、あれだけ守っても、カウンターはアレクサンドル・ゴロビンを中心にしっかりできていましたから、そういった戦い方もよかったと思います。予選がなくて苦しい試合を経験していないチームだったにもかかわらず、攻守のバランスも取れていました。

倉敷 小澤さん、ロシアの監督はかなりマニアックなイメージがあるんですけれども、どうですか?

小澤 そこは僕も感じましたし、実際にどれくらいマニアックなのか本人に聞いてみたいですね。緻密に作り込んでいると思いますし、きちんとヨーロッパの体系化されたサッカーを学び取っているところは、今大会のサッカーを見ても随所に感じます。

倉敷 中山さんはどんな印象ですか?

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る