W杯より先に吉田麻也の重大任務。サウサンプトンを降格から救え!

  • 田嶋コウスケ●取材・文 text by Tajima Kosuke
  • photo by Getty Images

 試合終了のホイッスルが鳴ると、サウサンプトンの吉田麻也は両手をひざに当て、肩を落とした。自軍の選手たちが握手を交わして健闘を称え合っていくのとは対照的に、吉田はひとり下を向いたまま、しばらく動かなかった。

吉田麻也は相手エースのバーディーを見事に抑えた吉田麻也は相手エースのバーディーを見事に抑えた 4月19日に行なわれたプレミアリーグ「レスター・シティvs.サウサンプトン」戦。降格圏の18位に沈むサウサンプトンは、この試合で3ポイントを勝ち取って来季残留に近づきたかった。

 試合前にはマーク・ヒューズ監督も「3ポイントと好パフォーマンスが必要」と意気込んでいたが、結果は0−0のスコアレスドロー。残留圏17位につけるスウォンジー・シティとの差を「1」しか縮められず、ウェールズ人指揮官は「3ポイントを獲得できなかったことが悔やまれる」と唇を噛んだ。

 残り4試合で、勝ち点29――。

 この数字が、プレミアリーグ34試合消化時のサウサンプトンの成績だ。順位は降格圏の18位。20クラブで構成されるプレミアでは下位3クラブが自動降格となるため、残留するには17位以上につける必要がある。

 その17位スウォンジーは現在勝ち点33で、サウサンプトンとは「4ポイント差」。しかも、スウォンジーは残り試合がひとつ多く、一方でサウサンプトンは19位のストーク・シティ(勝ち点28)とも1ポイント差しかない。サウサンプトンの降格が現実味を帯びてきたのは、間違いないだろう。

 一般論として、プレミアリーグでは「40ポイント」が残留の目安とされている。たとえば、昨シーズンでは「40ポイント」のワトフォードが17位で残留し、「34ポイント」のハル・シティが18位で降格となった。

 もちろん、シーズンによって変動はある。2013−2014シーズンでは「36ポイント」のWBAが残留、「33ポイント」のノリッジ・シティが降格した例もある。ただし、2015−2016シーズンでは「39ポイント」のサンダーランドが1部に残り、「37ポイント」のニューカッスル・ユナイテッドが2部に落ちたように、やはり40ポイント付近が残留の目安になる。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る