【クラブW杯】エース佐藤寿人もあと一歩届かず。広島の敗因はどこにあったのか? (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki


 最終ラインに6人も配置するアル・アハリは、当然中盤でのプレスが緩くなり、広島の選手は楽に前を向いてボールを持つことができた。実際、森崎和は「(アル・アハリの)最終ラインはボールウォッチャーになっていたので、コンビネーションでその背後を突こうと思った。スルーパスもかなり通っていたし、狙いはうまくいっていた」と振り返る。

 ところが、広島は再三、浅いDFラインの背後を突き、決定機を作りながら、それを生かすことができなかった。佐藤が語る。

「ミカ(ミキッチ)のところで、クロスを上げれば1点っていうシーンを作ってくれていた。(クロスの)コースも開いていたし、あとはクオリティとタイミングの問題だった。僕自身、もっと出し手とのタイミングを合わせていく必要があったかなと思う」

 佐藤の言葉にもあるように、この日の広島は、どこかクロスのタイミングがチグハグだった。

 後半、ミキッチのクロスを佐藤が右足で合わせるもオフサイドになったシーンがあったが、これを振り返り、佐藤は「僕の感覚だと最初のタイミングで(クロスが)出ると思ったが、ミカがもう一個持ったことでオフサイドになった。僕がもう少し我慢できればよかった」と話す。

 だがその一方で、試合終了間際にミキッチがスルーパスで抜け出した場面では、今度は慎重にタイミングを計ろうとする佐藤に対し、ミキッチがワンテンポ早くクロスを入れてしまい、佐藤が届かないということもあった。

 本来、相性のいいはずの相手を前にしながら、自分たちのよさを出せているようで出し切れない。挙句、MF高萩洋次郎のスルーパスを受けた佐藤が、GKと1対1になる絶好機にシュートを枠から外してしまったのでは、ゴールは遠のくばかりである。エースストライカーの不発が象徴するように、広島は終始チグハグな攻撃を繰り返し、試合を終えることとなった。

「(相手の浅いDFラインを)うまく攻略できていたのに、最後のところのクオリティが足りなかった」

 そう言って、佐藤が悔やむのも無理はない。森崎和が口にした「3、4点は取れたはず」という言葉は、選手全員に共通する思いだろう。

 アル・アハリに勝っていれば、次の準決勝で対戦が待っていたのは、ブラジルの強豪クラブにして南米王者のコリンチャンス。佐藤は「(アル・アハリ戦では)これが世界か、という驚きはなかった。それを感じるところまで行きたかった」と語ったが、それもかなうことはなかった。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る