王座奪回を狙う川崎フロンターレ、復活を誓う鹿島アントラーズほか Jリーグ各チームの序盤のフォーメーションとプレー内容をチェック

  • 中山 淳●文 text by Nakayama Atsushi

J1全18チームの主要フォーメーションと戦いぶり 前編

中編「横浜F・マリノスほか6チーム紹介」>>
後編「セレッソ大阪ほか6チーム紹介」>>

Jリーグ開幕3節が終了した時点で、J1全18チームの主要フォーメーションと戦いぶりを調査。各チームの調子はどうだろうか。ここでは北から順に北海道コンサドーレ札幌から川崎フロンターレの6チームを紹介する。

【キーマンの活躍と新戦力の融合】

北海道コンサドーレ札幌

この記事に関連する写真を見るFW/キム・ゴンヒ(荒野拓馬) 
MF/青木亮太、小柏剛(浅野雄也) 
MF/菅大輝、宮澤裕樹、荒野拓馬(馬場晴也)、浅野雄也(金子拓郎) 
DF/福森晃斗、岡村大八、田中駿汰 
GK/菅野孝憲(ク・ソンユン)

 VAR判定のミスが起こった開幕戦のサンフレッチェ広島戦はゴールレスドローだったが、続くヴィッセル神戸戦は1-3の完敗。内容的にもこの2試合では札幌らしさが見られなかったが、2-2のドローで終わった第3節アルビレックス新潟戦では、内容面でポジティブな材料が多かった。

 そのなかでもキーマン小柏剛が戦列に戻ったことで、速さと深みのある攻撃が効果を発揮し、実際に小柏のアシストから先制点が生まれた。また、1点のビハインドを背負っていた後半には、浅野雄也がスーパーミドルを叩き込み、新戦力の融合というもうひとつの収穫も手にすることができたのは大きかった。

 シーズン序盤に勝てないのは、北国の札幌にとっていつものこと。今後、ルーカス・フェルナンデス、駒井善成、深井一希といった故障者が復帰すれば、徐々に調子も上がるはず。それも含めて、開幕3試合で勝ち点2ポイントという結果を悲観する必要はなさそうだ。

【布陣変更による柔軟な戦い方】

鹿島アントラーズ

この記事に関連する写真を見るFW/知念慶、鈴木優磨、藤井智也(松村優太) 
MF/樋口雄太、ディエゴ・ピトゥカ 
MF/佐野海舟 
DF/安西幸輝、関川郁万、植田直通、常本佳吾 
GK/早川友基

 確かに川崎フロンターレ戦(第2節)の逆転負けは痛恨だったが、3試合を終えて勝ち点6ポイントは上々のスタート。しかも開幕戦の京都サンガF.C.戦と第3節の横浜FC戦の白星は内容的にも満足できるもので、常勝軍団復活を誓うチームにとって大きな自信につながったはずだ。

 岩政大樹監督体制2年目の特徴は、4-3-3を基本布陣としながらも、相手や戦況によって柔軟に布陣を変化させることができる点だ。たとえば4-3-3でスタートした横浜FC戦では、後半開始から4-4-2に変更。右ウイングの藤井智也が左MFに、インサイドハーフの樋口雄太が右MFに移動しつつ、左ウイングの知念慶が鈴木優磨と2トップコンビを形成したが、布陣変更後もそれぞれが役割を遂行できた。この柔軟な戦い方が、今季の武器のひとつとなるだろう。

 最大の課題とされたセンターバック(CB)も、ここまでは復帰した植田直通と関川郁万で安定しているが、植田とともに復帰を果たした昌子源が戦列に戻れば鬼に金棒。守備力アップも確実と見られる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る