横浜F・マリノスが爽快な攻撃で6連勝。相手の隙を逃さない見事なポジショナルプレーを分析 (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer
右サイドでフリーの水沼宏太へ展開。小池裕太へピンポイントクロスでゴール

 最初の図の時点で、水沼宏太がフリーとなっているため、展開はわかりやすかったかもしれない。ただ、このシーンのポイントは、なぜ水沼がここまでフリーなのかというのと、左サイドバック(SB)の小池裕太のポジショニングである。

エウベルは右サイドでフリーだった水沼へ展開。水沼のクロスから小池裕太がヘディングシュートエウベルは右サイドでフリーだった水沼へ展開。水沼のクロスから小池裕太がヘディングシュートこの記事に関連する写真を見る 最初のポイントは、エウベルへ縦パスを入れる前に、畠中は松原健とパス交換をしている点だ。この時、広島の左ウイングバック東俊希が水沼のマークを離して、松原へ食いついていった。

 外のレーンにSBとウイングの2人を置く横浜FMと、ウイングバック1人を置く広島のシステムの構造上の問題で、水沼はフリーとなったのだ。

 そして小池裕太のポジショニングだが、横浜FMはボール保持時に、基本的にウイングが幅を取るように立ち、SBはやや内側にポジションを取る。しかし、ウイングが中に入る場合はSBが幅を取るようになっている。

 この場面では、広島のCKの流れから小池裕太が高い位置で幅を取っていたため、エウベルは中に絞っていた。そして松原にボールが入って、広島の陣形がやや右にスライドした直後、エウベルが広島ボランチの松本泰志の脇に空いたスペースでボールを受けたことで、塩谷が釣り出されている。

 これによって前線に4枚並ぶ横浜FMに対して、広島は最終ラインが3枚と数的不利になった。水沼に展開されて揺さぶられ、大外の小池裕太がフリーとなって水沼のピンポイントクロスが決まった。

 エウベルにボールが入った球際では、岩田智輝がカバーに入ってボールを奪い返せたことも大きいが、一連の流れとしては横浜FMの見事なポジション優位による崩しだったと言えるだろう。

◆【動画】Jリーグ第20節 横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島ハイライト
(横浜FMの先制ゴールのシーンは1分41秒~2分24秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る