勝ち始めた湘南ベルマーレの狙いどおりの攻撃がはまったゴールシーン。中盤のボール回しからどのように相手を崩したか (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer 
ダイアゴナルランで裏へ抜け出した畑へスルーパス。プルバックのパスを町野が決めた

 湘南は米本にボールが渡る時、畑がライン際へ幅を取るように動いた。そこへ京都の飯田貴敬が釣り出されたタイミングで、畑が入れ替わるようにダイアゴナルランでポケットを取りに行く。

 米本は体を外側へ開き、ライン際へのパスと見せて京都の宮吉拓実を外へ動かしつつ、裏へ走った畑へのスルーパスを通した。

米本は畑へスルーパス。畑からのクロスを町野が決めた米本は畑へスルーパス。畑からのクロスを町野が決めたこの記事に関連する写真を見る 京都は最終ラインを5人にして守っていたはずなのに、なぜ米本のスルーパスがこれほど綺麗に通ったのか。ポイントは町野と大橋の立ち位置だ。

 米本がボールを受ける時、町野と大橋が京都センターバック(CB)の井上黎生人と麻田将吾をピン留めするように立ち、井上と麻田は中央から動けなくなっていた。

 畑へスルーパスが出た瞬間に、本来であれば右CBの井上がカバーに入る場面だったが、町野を見ていたため、飯田との距離は大きく離れていた。ポケットに進入した畑にスルーパスが出ても、井上はカバーが間に合わない距離だった。

 畑が抜け出すと、大橋はゴールに向かって走ってDFを引きつけた。そこで空いた手前のスペースに町野が入る。町野は畑のプルバックのパスを受けて、決勝ゴールを決めた。

 FWがCBをピン留めし、ウイングバックで幅を取って、2列目がハーフスペースに進入するという湘南の形。ここから畑がタイミングの良い抜け出しで、マークの逆を取ってポケットに進入したことが決定的となった。

 リーグ前半戦で苦戦した湘南だが、エースの町野が連続してゴールを挙げている。後半戦でどこまで勝ち点を伸ばせるか注目である。

◆【動画】Jリーグ第18節 京都サンガF.C.vs湘南ベルマーレ ハイライト
(湘南の決勝ゴールのシーンは4分11秒~5分4秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る