日本は今や「ウイング王国」。FC東京の決勝点を生んだ身長160cmの韋駄天など注目株が 続々 (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishuku Torao

人材は中盤からウイングへ

 それはともかく、このFC東京対広島は、日本人にいいウインガーが増えたことを、改めて実感させられた試合でもあった。

 かつて日本のいい人材は中盤選手に集中していた。ジーコジャパン時代、その初戦となったジャマイカ戦に中田英寿、小野伸二、中村俊輔、稲本潤一の4人が、ボックス型の中盤としてスタメンを飾ると、世の中は「夢の中盤が誕生した」ともてはやした。澤登正朗、名波浩、藤田俊哉、小笠原満男、伊東輝悦、遠藤保仁、中村憲剛など、名だたる名手が、それと前後して現れた。

 そうした中盤天国の状態から、時代は一変した感がある。ドリブルが得意なウインガーが、続々と生まれている。ウイングというポジションの特性と、小柄で巧緻性に富む日本人選手の特性との相性を実感させられる瞬間に頻繁に遭遇する。日本は「ウイング天国」へ変身を遂げた状態にある。

 FC東京で光ったのも4-3-3の右ウイングだった。開幕初戦の川崎フロンターレ戦でそこに座ったレアンドロが負傷。2戦目となった前戦のセレッソ大阪戦で先発した紺野和也が、この広島戦のピッチにも続けて立つことになった。

 法政大卒3年目。身長160センチは、横浜F・マリノスのウイング仲川輝人や、その昔、清水エスパルスや川崎でウイングとして活躍した向島建より1センチ低い。今季から川崎でプレーするチャナティップ(158センチ)より2センチ高いが、それなりのレベルでプレーする日本人選手の中では、一番の小柄ではないだろうか。

サンフレッチェ広島戦で果敢なボール奪取を見せた紺野和也(FC東京)サンフレッチェ広島戦で果敢なボール奪取を見せた紺野和也(FC東京)この記事に関連する写真を見る 入団1年目に見た時は、中盤系のテクニシャンというか、小柄のハンディを感じさせる若干頼りない印象を受けた。昨季はケガでほぼ1年を棒に振ったこともあり、ともするとその存在は忘れがちになっていた。

 その間に、体型は、ややずんぐりむっくりになった。チャナティップや仲川輝人に近づいた印象だ。しかしその結果、縦への推進力、直進性、スピード、馬力等、ドリブラーに求められる各要素がワンランクアップしていた。アタッカーというより中盤選手化したように見えるチャナティップより、個人的には魅力的に映る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る