横浜F・マリノスの「賢いボール回し」。焦らず数的優位をつくる (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

◆小さくても大丈夫。身長165cm以下で大活躍の日本人Jリーガーたち>>

Answer
右の小池龍太にサイドチェンジで、数的優位に

 このシーンでまずポイントになるのは、天野がクサビのパスを受けたことで清水センターバックの鈴木義宜が中盤に釣り出された点である。

仲川は小池へサイドチェンジ。右サイドの数的優位からクロスを入れて、決勝ゴールが生まれた仲川は小池へサイドチェンジ。右サイドの数的優位からクロスを入れて、決勝ゴールが生まれたこの記事に関連する写真を見る これにより3バックの中央が空いたため、両脇の立田悠悟、福森直也が中へ絞り、左ウイングバックの奥井諒はやや孤立する形となった。

 仲川がドリブルで持ち上がる時、逆サイドでは水沼がライン際に位置して攻撃の幅を取り、ハーフスペース(サイドと中央の間)にはサイドバックの小池龍太がポジションを取っていた。

 フリーとなっている小池を見た仲川は、ボールサイドに寄った清水DFを切り返しで剥がし、小池へパスを送る。

 ここで小池と水沼は、奥井に対して数的優位を取ることができた。裏を取られるのを警戒する奥井が絞り気味の対応になると、水沼はややサイドに開いて小池から余裕を持ってパスを受けた。

 水沼はワンタッチでクロスを入れずややタメをつくると、鋭いグラウンダーのボールを相手DFとGKの間に送り、レオ・セアラがつま先でコースを変えて決勝弾。

 幅を取る水沼が空けたハーフスペースに、小池が入ってきたポジショニングが決定的。終盤に焦らず確実に決定機をつくり出した、横浜FMの見事な崩しだったと言えるだろう。

◆【動画】Jリーグ 横浜FMvs清水ハイライト
(横浜FMの決勝ゴールシーンは、5分16秒〜6分16秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る