高校サッカー準決勝、山梨学院対帝京長岡の見どころは「プレス合戦」 (2ページ目)

  • 松尾祐希●取材・文 text by Matsuo Yuki
  • 高橋 学●撮影 photo by Takahashi Manabu

 また、下級生の選手たちにも注目だ。守備の柱を担う松村晟怜は左利きのセンターバック(CB)。アタッカーから転向して1年未満とは思えないほど守備が安定しており、カバーリングや状況判断のセンスがある。181cmとサイズに恵まれているだけでなく、前線の選手顔負けのテクニックを生かしたビルドアップの質も高い。

 1年生トリオのGK佐藤安悟、左サイドバック(SB)桑原航太、2列目の廣井蘭人も存在感を示しており、チームに勢いを与えている。怖いもの知らずの下級生たちが、初の準決勝でどんなプレーを見せるのかも興味深い。

 この帝京長岡と対戦する山梨学院(山梨)は、堅守を最大限に生かす方策として、前線からのハイプレスを導入しているチームだ。

 基本システムは4−4−2。前線からボールを追って相手にプレッシャーを与え、自由にボールを運ばせない。一方で中盤から後ろの安定感も抜群で、たとえ押し込まれても跳ね返すだけの強度があり、簡単には突破を許さない。

 今大会はこの攻撃的な守備が機能し、4試合で1失点。とりわけ凄まじかったのは準々決勝の昌平(埼玉)戦で、相手の須藤直輝、小見洋太のホットラインをシャットアウト。攻めても早い時間帯に得意のセットプレーから久保壮輝が先制点を挙げ、これが決勝点となった。

 チームの核はキャプテンを務めるGK熊倉匠。1年次からトップチームに帯同し、GKとしての総合力が高い。精神的支柱としてチームに欠かせない存在だ。

 彼と共に守備陣の軸を担うのが、184cmの大型CB一瀬大寿で、跳躍力に絶対の自信を持つエアバトラー。中学時代はサイドハーフやボランチを主戦場にしていたが、高校入学後に止まったと考えていた身長がさらに10cmほど伸びた。そこで長谷川大監督がCBにコンバートすると、メキメキと力をつけて守備の柱を担うまでに成長した。

 その高さは攻撃でも生かされ、セットプレーではターゲットマンを担う。準々決勝ではアシストを記録するなど、攻守両面でチームの命運を握る選手だ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る