横浜FC松尾佑介の代表入りは近い。
アラフォーの先輩も「君付け」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • ヤナガワゴー!●撮影 photo by Yanagawa Go

「J1全順位を改めて予想」はこちら>>

 欧州サッカー関係者が、日本人サッカー選手の特性で、高い評価を与えるものがある。「俊敏性と技術の融合」だ。

 キュッキュッと音がするような鋭角に動けるクイックネスというのだろうか。ボールタッチも細やかで、両足が使える。アフリカ人選手のようなスプリント力やヨーロッパの選手のようなパワーはないが、機動力でアドバンテージを取れる。その特性を用いることによって、サイドから守備を崩すだけでなく、ゴールも狙えるのだ。

 久保建英(ビジャレアル)は、今やその筆頭だろう。他にも、中島翔哉(ポルト)、堂安律(PSV)、乾貴士(エイバル)、安部裕葵(バルセロナB)、三好康児(アントワープ)、食野亮太郎(ハーツ)、伊藤達哉、中村敬斗(ともにシント・トロイデン)など、欧州戦線に飛び出した選手は枚挙にいとまがない。最近では、横浜F・マリノスの遠藤渓太がドイツのウニオン・ベルリンに移籍した。

 横浜FCの松尾佑介(23歳)も、遠からずヨーロッパから声がかかるアタッカーと言えるだろう。

湘南ベルマーレ戦で2得点を決めた松尾佑介(横浜FC)湘南ベルマーレ戦で2得点を決めた松尾佑介(横浜FC) 8月15日、ニッパツ三ツ沢競技場。リーグ戦で5連敗と勝ち星から見放されていた横浜FCは、メンバーをテコ入れしている。さらに、戦い方も大幅に変更。極端なマンマーキング戦術を捨て、布陣も3-4-2-1から4-4-2というオーソドックスな形にしていた。

 それが功を奏したのか、最下位の湘南ベルマーレを4-2と下している。

 戦い方の変化の恩恵を最も受けたのが、松尾と言えるだろう。旧システムでは、左のウィングバックのようなポジションで、対面する敵に対し、守備で引っ張られる形になった。しかし新システムでは、左サイドで相手の蓋をしながらも、高い位置を取って、裏を狙うことができていた。攻撃で相手をノックアウトすることができたのだ。

 15分、トップの一美和成選手が下がってボールを受けた瞬間、松尾は入れ替わるように裏に走り、スルーパスを受けている。一気に加速して相手ディフェンスを置き去り、追走する選手をかわし、さらにGKとの駆け引きでゴールネットを揺らした。目を引くのはスピードだが、走り出すタイミングやボールコントロールの質も非常に高い。難しいプレーを簡単にやってみせた。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る