徹底した「F・マリノス対策」にも屈しない王者に連覇の可能性を見た (3ページ目)

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki
  • photo by Kyodo News

 もちろん、その一方で2試合合計で1点しか取れていないという事実はある。昨季得点王のFW仲川輝人は試合後、「自分たちのテンポやリズムができなかった。ペナルティーエリア内でのシュートかパスかの選択を高めていけば、今日も点は取れた」と悔しがった。

 しかしながら、前半なかばあたりからは、ボール保持率を高め、主導権を握ってゲームを進めていた。ピッチを横に広く使ってボールを動かし、相手の守備網を一度広げてから間を突く。そんな効果的な攻撃でチャンスを作り出すこともできていた。

 確かにこれぞ決定機と言えるほど、完全に崩し切った場面は少なかった。だが、無得点に終わりはしたが、浦和の術中にハマり、ボールを持たされていただけで手も足も出ない。そんな試合内容では決してなかった。

 加えて、今季新加入のGK梶川裕嗣、DF實藤友紀、DF小池龍太、昨季途中まで在籍し今季復帰したMF天野純の4選手が先発でピッチに立ちながら、これだけの試合ができたこともよかった。冒頭で記したように、今季は超過密日程。メンバーを入れ替えながらも、できるだけチーム全体としての質を落とさないことが優勝に必要な条件となる。

 昨季、仲川と得点王を分けたMFマルコス・ジュニオールをはじめ、DFチアゴ・マルチンス、FWエジガル・ジュニオらをベンチに置いてもなお、一定の質を保てたことは、大きな成果と言っていいだろう(實藤が右足太もも裏のケガで前半のうちに交代したのは痛かったが)。

 今や横浜FMが目指すスタイルの要とも言える右サイドバックのDF松原健が、試合前日の練習中にケガをしたというが、代わって出場した小池が、中断期間中の移籍加入だったにもかかわらず、特殊なチーム戦術にも十分適応できていた。16年ぶりのJ1連覇への見通しは、1敗1分けという結果ほどに暗くはない。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る