Jリーグアジア戦略の現在地。ティーラトン獲得などプラス効果多数 (2ページ目)

  • 篠 幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • 高橋 学●撮影 photo by Takahashi Manabu

 そんななか、当時の上司から「1クラブに5000万円程度配分できるビジネスを」という難題を振られる。たとえばJ1の18クラブに分配するとなると、総額約9億円の利益を上げるビジネスを考えなければいけない。かくして山下は、Jリーグの収入源である来場者収入、スポンサー収入につづく、第3の収入源の柱となるビジネスを模索することとなる。

 そこで目を向けたのが、東南アジアでのサッカー熱の盛り上がりだった。

「これまでやってきたビジネスの延長線上では9億円の利益を上げるのは到底無理だと思いました。そこでアジア各国のリーグをコンサルティングしましょうと提案しました」(山下)

 一度は突っぱねられたものの、あきらめられなかった山下は2010年代に入ってから急成長を遂げているタイリーグへの視察を考え、そのために「サポユニ for smile」というプロジェクトを生み出した。

 当時山下は、Jリーグのプロモーション業務としてSNS上でサポーターを巻き込んだ活動を主に行なっていた。そこでSNSを活用してサポーターからユニフォームを募り、その集まったユニフォームをカンボジアの子どもたちに届けようというキャンペーンを始める。そのカンボジアにユニフォームを届けた帰りに、タイに寄って視察する算段だった。

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る