清水エスパルス新指揮官が日本サッカーのあるべき姿を示す。好感度大

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 開幕戦を終了した段階で中断を強いられているJリーグだが、開幕週の試合には、順当な結果もあれば、意外に思える結果もあった。

 昨季の覇者、横浜F・マリノスが、ホームでガンバ大阪に1-2で敗れた一戦を意外な結果の代表とするならば、昨季、その横浜FMと最後まで優勝争いを演じたFC東京が、アウェーで清水エスパルスを1-3で下した一戦は、順当な結果そのものと言えた。

 FC東京の評判は上昇した。ディエゴ・オリヴェイラと、移籍で獲得したレアンドロ、アダイウトンとで組む3FWが試合終盤に爆発。3連続ゴールを挙げて逆転勝ちを収める姿はまさに圧巻で、実際、スポーツニュースもそのシーンが浮き彫りになるように報じていた。

 だが言わせてもらえば、それは、いささか結果至上主義に見えて仕方がない。リーグ戦であるにもかかわらず、トーナメント戦的な視点だ、と。この試合で、逆転負けした清水にスポットを当てた報道は、せいぜい地元メディアぐらいに限られたのではないか。

今季から清水エスパルスの指揮を執るピーター・クラモフスキー監督今季から清水エスパルスの指揮を執るピーター・クラモフスキー監督 清水が今季迎えた新監督、ピーター・クラモフスキーは昨季まで2シーズン、横浜FMでアンジェ・ポステコグルー監督の参謀役を務めていた人物だ。ポステコグルー監督のサッカーを高く評価するならば、クラモフスキーはまさに気になる人物となる。日本のサッカー界の行方を占う意味でも、そのサッカーは注目に値した。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る