鳥栖がシステムも選手もガラッと変更。攻撃的な「革命」は成功するか (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Etsuo Hara/Getty Images

「4-3-3にするというのは、キャンプの初日で伝わってきました。ガンバ(大阪)戦とかはそれで勝った。(本田)風智とかはやりやすそうですね。ユースで(金)明輝さんとやってきたようだし、若くて動けているので」

 鳥栖在籍11年目になるFW豊田はそう言って、チームの変化を冷静に見つめている。札幌線はベンチ入りしたが、出場はなかった。

「去年の(ルイス・)カレーラス(監督)の時(の4-3-3)よりは、うまくいっていますね。ルヴァンでも、取れそうなところまでは何度もいっていましたし......。自分としては、どう点を取るかにフォーカスしています。正直、キャンプはふくらはぎのケガで出遅れたし、1トップでの動きはまだつかめていないですが。自分は点を取るポイントは知っているつもりだし、『取れそう』を取ってきて、そこは長けているはずなので、どういう形(システム)になっても、ゴールのところ(の決定力)は出せるように準備したいです」

 エリア内は本陣である。そこを相手に落とされたら敗北だけに、死に物狂いの戦場となる。機敏にゴールを撃ち抜く異能が求められる。たとえば後半、鳥栖は左サイドを鮮やかに破って、ファーポストで待つ安庸佑へ絶好のボールを通した。フリーの安はエリア内でこのパスを大事に左足に置き、利き足でシュートを打ったが、ブロックを浴びている。続けざまに金崎夢生が放ったシュートも止められた。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る