マンガのようにパスがつながる。永井秀樹とヴェルディの理想が現実に (4ページ目)

  • 会津泰成●文・撮影 text&photo by Aizu Yasunari

 永井にも改めて、FC琉球戦について振り返ってもらった。

「柏レイソル、ファジアーノ岡山、そして今日のFC琉球戦と、サッカーのスタイルがまったく違うかといえばそうではない。もちろん、その時に入る選手によって、少しボール保持に目をつむる時もあるけど、基本的な部分は何も変わらない。

 選手たちに日々お願いすることも同じ。チームとしてうまくいかない時は、何かしらのミスが起きている。このミスというのも、技術的なミスなのか、判断のミスなのか。技術的なミスは、選手それぞれで、普段の練習で質を高めてもらうしかない。問題は、判断ミスが出てしまうこと。判断のミスをしないためには、チーム全体でこだわりながら質を高める必要がある。まだまだ完成形には遠いし、時間はかかるかもしれない。それでも、経験を積み上げながら選択肢を増やし、少しでも理想に近づいていきたい」

 永井が師と仰ぐ沖縄陶芸界の巨匠・大嶺實清(おおみね じっせい)氏は、文化には「横軸=日常生活につらなる量的、生産の世界」と「縦軸=徹底していいものを求め続ける芸術の世界」があると説いた。

 永井は、「連敗を止めて圧勝した」という横軸の結果を残した以上に、縦軸の成果とい言うべき8人の選手と11本のパスをつないで結実した5点目に象徴される美しいサッカーを表現できたことに、選手やチームの成長を感じた。

 それは同時に、永井自身も苦しい時期を乗り越えて、監督としてひとつ成長した瞬間になっただろう。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る