浦和レッズは強いのか、弱いのか。
はたまた典型的な「外弁慶」なのか

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 強いのか、弱いのか――。典型的な"外弁慶"なのかもしれない。

 浦和レッズのことである。

 ACLではアジアの強豪クラブを次々に撃破してベスト4に駒を進めたのに対し、国内の戦いではまるで結果を出せていない。リーグ戦では7月20日のジュビロ磐田戦以来勝利がなく、ルヴァンカップでは鹿島アントラーズに敗れ、天皇杯ではJFLのHonda FCに屈辱的な敗戦を喫している。

興梠慎三の同点ゴールは浦和を勢いづかせた興梠慎三の同点ゴールは浦和を勢いづかせた とりわけ深刻なのは、J1リーグの戦いだ。第27節を終えて、勝ち点は32。振り向けば降格圏が背後に迫っている。アジア王者がJ2に降格する......そんな悲劇的な結末が待ち受けていたとしても不思議はない。

 もちろん、ACLとリーグ戦の両立が簡単ではないことは、歴史を見れば理解できる。日本勢は過去4度アジア王者に輝いているが、リーグ戦との"ダブル"を達成したチームはひとつもない。

 それでも、2007年の浦和はリーグ戦でも最後まで優勝を争った。2008年のガンバ大阪は8位、2017年の浦和は7位、そして昨季の鹿島は3位と、リーグ戦でも最低限の結果を残している。連戦による疲労や重圧などでリーグ戦に100%の力で臨めないことはあったとしても、今季の浦和のようにふたつのコンペティションで、ここまではっきりと別の顔を見せるチームはなかったはずだ。

 もっとも現在の浦和は、アジアの戦いにおいても圧倒的な強さを示しているわけではない。ACL準々決勝の上海上港戦は第1戦、第2戦ともにスコアは引き分け。アウェーゴールの数で上回り、ベスト4に進出している。

 レギュレーション的に勝ち上がりに値する戦いを示したことは間違いないが、90分のゲームにおいて勝利したわけではない。つまり、浦和は国内外すべての公式戦において、勝利できていない状況が続いていたのだ。90分の戦いで勝利したのは、8月14日に行なわれた天皇杯3回戦の水戸ホーリーホック戦が最後となる。

 そんななかで迎えたACL準決勝・第1戦。ホームに中国の強豪・広州恒大を迎えた浦和は、ファブリシオと関根貴大のふたつのゴラッソで2-0と快勝。2年ぶりのファイナル進出に大きく前進した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る