移籍組の犬飼智也は実感。鹿島は「型」はなくても「コミュ力」がある (4ページ目)

  • 寺野典子●文 text by Terano Noriko
  • 渡部 伸●写真 photo by watanabe shin

――昨年の試合で、失点後に内田篤人選手が守備陣を集めて話し合い、落ちつかせるというような場面が何度かありました。彼のタイミングや言葉は大きいですか?

「もちろんそうですね。今季はリハビリが長く続き、チームを離れていますが、それでも声をかけてくれます。それは僕だけじゃなくて、みんなに言っているんだと思うんですけど、そのタイミングやひと言は、『やっぱり篤人さんだなぁ』って思います。うまいというか、さすがだなぁと。僕も同じ静岡県出身で、子どものころから憧れていた選手のひとり。普段の篤人さんは飄々(ひょうひょう)としていて、なんかこう掴ませないというか、掴めない人なんですけど(笑)。篤人さんはみんなのことを掴んでいると思います」

――加入する前に鹿島に対して抱いていたイメージというのはどんなものでしたか?

「多分、Jリーグでプレーする多くの選手が抱く鹿島アントラーズというクラブに対するイメージがあると思うのですが、『それ』ですね。強いし、優勝するチームという。やっぱりこのクラブでは優勝することが基本だし、そこが他のクラブと比べると多分違うところ。鹿島は唯一特別なチームだと思います。その違いは加入してから感じましたね」

――チームの一員となることで、優勝が基本というクラブのあり方を体感した。

「チームも選手個人個人も普段の練習、1試合1試合への取り組みもリアルに優勝を目指している姿だなと思える。そこが違いましたね。練習の厳しさもそうですし、去年は(小笠原)満男さんともいっしょにやれましたし、やっぱり、一切手を抜かないというところにすごみを感じました。満男さんのすごさについては、よく質問されるんですけど、うまくは答えられません(笑)」

――勝利から逆算する思考や勝者のメンタリティ、自分の立場に関わらず、チームのために戦う献身性とか......本当にいろいろありますからね、きっと。

「もちろん、満男さんだけじゃなくて、ソガさん(曽ヶ端準)、篤人さん、(遠藤)康さんたちはいつも、勝つために何が必要なのかを考えているし、その必要なことを周りに還元してくれる。僕もそこまでの選手にならないといけないと思っています。チームに還元できる存在。プレーもそうですけど、言葉もそうです。そういうことをできる選手が鹿島の選手なんだと思います」

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る