J王者・川崎フロンターレが
チェルシー戦で得た多大なる「気づき」

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 Jリーグのクラブが海外の強豪クラブと対戦する貴重な機会として行なわれているJリーグ・ワールドチャレンジ。今年は、川崎フロンターレがチェルシーと対戦した。

 結果は、1-0で川崎が勝利。87分にFWレアンドロ・ダミアンが決勝ゴールを決め、昨季J1王者がイングランド・プレミアリーグの強豪を下した。

 言うまでもなく、シーズン真っただ中の川崎に対し、チェルシーは新シーズン開幕前の調整段階である。チームを率いるフランク・ランパード監督が、「プレシーズンの活動はまだ10日しか経っておらず、3日前に来日したばかり。フィジカル的に難しいのはわかっていた」と語るとおりだ。およそガチンコ勝負とは言えず、勝敗に一喜一憂するような試合ではない。

 だが、どんな状況であろうと、試合は試合。与えられた条件のなかで最善を尽くし、最後まで勝負にこだわって戦うことは非常に重要だ。言い換えれば、それを積み重ねることでしか、勝負強さは身につかない。

 川崎のキャプテン、DF谷口彰悟が、「どんな相手にでも勝つという執念を最後まで見せられたし、実際勝つこともできた」と語っていたが、その姿勢は大切だ。レアンドロ・ダミアンのゴールが決まった瞬間、ベンチも含め、川崎の選手たちがタイトルマッチばりに喜びを爆発させたのは、本気で勝負にこだわっていた証拠だろう。

 とはいえ、公式戦と違い、勝敗以上に重要なものがあるのもまた事実。チェルシー戦というせっかくの機会から、何を得るか。そこにこそ、この試合の本当の意味がある。

チェルシー戦で多くの収穫を得た川崎フロンターレチェルシー戦で多くの収穫を得た川崎フロンターレ その点で言えば、前半の戦いから川崎が学ぶべきものは多かったのではないだろうか。

 ひと言で言えば、前半の川崎は、何もさせてもらえなかった。辛うじて失点こそしなかったものの、まったくボールを奪えず、奪ったとしても、そのボールをつなげなかった。谷口が振り返る。

「前から(プレスに)行ったり、(ボールの)取りどころを探ったが、(チェルシーは)一人ひとり、はがす力もあるし、相手の距離でやられてしまった。前半に出ていた選手は相当キツかったと思う」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る