最下位清水でキラリと光る。大型SB松原后の代表入りは近い (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo by Yamazoe Toshio

 左利きの左SBで浮上するのは車屋紳太郎(川崎フロンターレ)だ。松原が代表入りを目指そうとしたとき、この技巧派左SBもライバルになる。

 一方、ライバル4人が身長170cm台であるのに対し、松原は182cmと大柄だ。サッカー選手には小柄であるメリットもあるが、大柄であるメリットもある。松原の場合は大柄であるにもかかわらず、そのデメリットであるドタドタ感がない。巧緻性にも優れている。

 同時に、大柄であるがゆえに、競り合いに強いというディフェンダー本来の魅力を備えている。他の候補選手に比べてプレーに迫力がある。前に出ていく馬力、推進力もある。ドリブル力も備えている。ボールを前方に運ぶ力があるのだ。

 大きなストライドから、相手に突っかかっていくドリブルフォームは迫力満点。向かっていく角度を急に変え、相手の目先を幻惑させる高度なステップワークも備えている。さらには懐が深く、ボールをうまく隠せるので、キープ力がある。そしてその懐の深さは、マーカーを縦に抜ききらなくても、マイナスのクロスボールを送り込むプレーを可能にする。

 FC東京戦でも、その類の折り返しを3本ほど決めていた。なかでも前半、鄭大世に合わせた1本は、決定的なチャンスとなっていた。

 他のライバルにはないもうひとつの魅力はキック力だ。インステップにパンチが効いているので弾道が速い。豪快なのである。とりわけ小柄な長友、安西にはない魅力だ。ツボにハマれば、強シュートが生まれる。

 強シューターの"キック自慢"が存在しない。これは日本のサッカー界にもっとも欠けている要素であり、悩みのひとつだ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る