J1参入プレーオフを読み解く。磐田優位もスペインの名将は不敵に笑う

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Masashi Hara/Getty Images

「ぶっちゃけ、入れ替え戦に回っても勝てると、開き直ってプレーする方がいい」

 多くのクラブが巻き込まれた未曾有のJ1残留戦。最終節を前にして、多くの選手たちが似たような胸中を洩らしていた。J2のクラブをリスペクトしていないわけではない。しかし、J1の16位とJ2の3~6位のどこかとの対戦という図式では、戦力差が出るのは明らか。しかも、J1チームは本拠地開催のゲームで、引き分け以上という条件で残留できるのだ。

 12月8日、磐田で行なわれるJ1参入プレーオフ決定戦で、J1で16位のジュビロ磐田が優位に立っているのは間違いない。

 では、J2で6位の東京ヴェルディはノーチャンスなのか。そうとは言い切れないところに、サッカーというスポーツの醍醐味はあるのだろう。

ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督(東京V)はどのような策を練ってくるかミゲル・アンヘル・ロティーナ監督(東京V)はどのような策を練ってくるか 今シーズンは低迷した磐田だが、地力のあるチームである。中村俊輔、大久保嘉人、山田大記、田口泰士、川又堅碁......代表クラスの選手がこれだけ揃っているのだ。また、GKカミンスキーもJリーグ屈指の実力者だ。

 2017年シーズンに6位と躍進したチームは、さらなる高みを目指すなか、そこで生じた矛盾に苦しんだ。

 昨シーズンは、守備を厚くすることで失点を少なくし、勝ち点を稼いでいた。それが今シーズンは、攻撃を上積みしようとし、歪みが出た。ビルドアップする人材も、システムも見つけ出せなかった。山田、田口らボールを握る選手たちが、どうにかポゼッションしても、攻撃陣はカウンターやセットプレーからの一発という得点に馴染んでいた。結局はカウンターを浴び、勝ち点を逃し、戦い方を失っていった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る