「自分たちの形」を確立したFC東京。首位・広島の背中が見えてきた

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Hitoshi Mochizuki/AFLO

 アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)とフェルナンド・トーレス(サガン鳥栖)のJリーグデビューに注目が集まったJ1第17節。前節終了時点で首位のサンフレッチェ広島を勝ち点9差で追う2位のFC東京は、10位の横浜F・マリノスと対戦し、5-2で勝利した。

「たくさん点が入ってよかった。見ている人は楽しんでくれたのではないか」

 そう語るFC東京の長谷川健太監督の顔にも、笑みがこぼれる大勝である。

 指揮官が「最後をしっかり締められれば、何も言うことない試合だった」とも語っているように、5-0になってから2点を失ったことは、たしかに反省材料ではある。しかし、異常とも思える今夏の暑さを考えれば、多少の緩みはやむを得ない。

 それよりも、今後の優勝争いを占ううえで注目すべきは、FC東京が"自分たちの形"を確立しつつあるということだろう。

 では、"FC東京の形"とは何か。

 敗れた横浜FMのピーター・クラモフスキーヘッドコーチ(家族の事情で一時的にチームを離れたアンジェ・ポステコグルー監督に代わり、この試合の指揮を執った)が、FC東京の特長として「規律を守った守備と、脅威となるカウンター」を挙げていたが、その言葉がすべてを表している。

 極端なまでにボールポゼッションを重視する横浜FMに対し、FC東京は相手選手をマークしつつも、それだけにとらわれることなく、確実にスペースを埋めることで応戦。パスコースを消された横浜FMが手詰まりになったところで、ボールを奪い取った。「(プレスに)行くところと、(引いて)ブロックを作るところを、うまく使い分けられた」とは、MF東慶悟だ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る