サンフレッチェの「ロケットスタート」は春の椿事なのか、それとも... (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 例えば、第8節の湘南ベルマーレ戦。広島は、前半こそ湘南に主導権を握られたものの、次第に試合の流れを引き寄せた。後半早々に先制点、終盤に追加点と、効果的なゴールを要所で決め、終わってみれば2-0の完勝である。

 耐えるべきところはしっかりと耐え、試合のペースをつかんだところでチャンスを確実に仕留める。そんなしたたかな戦いぶりは、"見方によっては"盤石の強さと表現してもいいものだった。

 しかしながら、どんなに酷い内容でもワンチャンスを生かして勝ってしまえば、「勝負強い大人のサッカー」などと評されてしまうように、試合内容の評価は、得てして結果に左右されがちだ。

 キャプテンのMF青山敏弘は湘南戦後、「前半に失点しなかったが、紙一重。やられてもおかしくないシーンがあった」と振り返り、首位独走にも「自分たちは厳しさを持ってやっている。そんな(独走しているような)雰囲気はない」と話していた。

 だとしても、これだけ勝利が続けば、手ごたえが少しは大きくなっているのではないか。そう尋ねてみても、青山は「う~ん......」と唸り、「そういう感じはない」。さらに、強い勝ち方にも見えたが、と重ねて尋ねても、「それも結果論なので......」。驚異的な好成績とは裏腹に、試合内容に絶対的な自信を感じている様子はうかがえなかった。

 ただ、言い方を変えれば、今季リーグ戦初黒星を喫したと言っても、FC東京戦だけが特別に出来が悪かったわけではない。

 MF柏好文が「試合の入りが悪くて、そこでゲームが決まってしまった」と話したように、試合序盤がすべてだった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る