超攻撃的マリノスはウナイ・エメリ流。
「負けて学ぶところもある」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Hiroki Watanabe/Getty Images

 今シーズン、横浜F・マリノスは、アンジェ・ポステコグルー前オーストラリア代表監督を新監督に招聘。受けて立つリアクションサッカーから、攻めて勝つアクションサッカーに大きく舵を切った。ボールポゼッションで相手を圧倒し、多くのチャンスを作ってKOする。刺激的な変化だ。

「昨シーズンまでのマリノスと比べて、ここまで変わっているとは......。選手の意識が確実に変わっていた。ポゼッションのところでは、GKのところからつなげるのは大きい」

 この日、対戦した柏レイソルのMF大谷秀和は敵をこう評価している。
 
 横浜FMはボールを持てるチームになった。変化はカタルシスを生み出しつつある。それは対戦相手も認めるほどだ。では、横浜FMはこの"革命"を成功させられるのか?

新生横浜F・マリノスの攻撃のカギを握る遠藤渓太新生横浜F・マリノスの攻撃のカギを握る遠藤渓太 3月2日、三協フロンテア柏スタジアム。開幕戦でセレッソ大阪と引き分けた横浜FMは、柏の本拠地に乗り込んでいる。

「ユニークな戦い方に映るかもしれないが、これは自分のメソッドで、信念。このやり方を20年間の監督生活でやってきた。今はそれを落とし込んでいるところ」(横浜FM・ポステコグルー監督)

 ポステコグルー監督の号令のもと、横浜は徹底的に後ろからボールをつないでいる。昨シーズンまでのように安全に長いボールを蹴り、相手が攻めかけたところを跳ね返してカウンター、という特色は消えていた。GKも含め、とにかくボールを支配し、イニシアチブを握る。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る