「川崎フロンターレ時代」はくるのか。
難敵ジュビロを退け白星発進

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by KYODO NEWS/Getty Images

 磐田は左ウィングバックに入ったブラジル人ギレルメが起点となって、むしろ優位に試合を進めた。左サイドで得たFKを中村俊輔がピンポイントで高橋祥平に合わせ、高橋のヘディングがポストを直撃。さらに川又堅碁が、あとはこぼれ球を押し込むだけという好機もつかんだものの、これも逃してしまう。

「先に失点のピンチがあって、あれを決められていたら、どうなっていたかわからない。でも、それをゼロで抑えて、守って我慢し、自分たちは勝ってきたので」(川崎・中村憲剛)

 王者の自信だろうか。川崎は選手層も厚くなった。この日は、大久保、阿部浩之を押しのけて先発に抜擢された知念慶が体を張った。

「前線でタメを作って、周りが入ってこられるようにプレーした」(川崎・知念)

 磐田がチャンスを逃すと、今度は川崎が地力を見せる。前半24分、エドゥアルド・ネットがバックラインの裏にクロスを入れると、そこに中村憲剛が飛び込み、頭で合わせ、あっさりと先制に成功。その直前、小林悠がボールを受けに下がって、パスを引き出した中村憲剛のスペースを空けていた。風間八宏監督体制から続けてきた、攻撃コンビネーションの賜物と言えるゴールだった。

 あらためて、川崎は中村憲剛を軸にゲームが動くことを証明している。

 43分には大島僚太が左サイドでインターセプトし、そのボールをバックラインの前に侵入した家長昭博に渡し、家長は右脇に走り込んだ中村憲剛へ流す。中村憲剛はそのパスをダイレクトで合わせてシュート。これはGKにブロックされるが、それで得た右CKを谷口彰悟の頭にコントロールし、これが追加点となった。

「(中村憲剛は)チームの中心選手で、ゲームの流れが読める。よく走り、存在感があった」(川崎・鬼木達監督)

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る