湘南、長崎、名古屋のJ1昇格3チーム。福田正博は残留できると見るか (2ページ目)

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by Getty Images

 選手の能力や選手層を考えると、今季は相手にボールを保持され、そこに対応する守備の時間帯が長くなることが予想される。ただ、守備は昨季のJ2で機能した3バックがベースにあり、今オフに徳永悠平(←FC東京)や中村北斗(←アビスパ福岡)などを獲得して戦力を整えた。

 さらに、高木監督は4バックもキャンプで試していた。3バックは相手に押し込まれると、両ウイングが下がって5バック状態になってしまうことがある。ボールを高い位置で奪える4バックの選択肢があれば、相手に応じて戦い方を変えることができるため、守り一辺倒のサッカーではなくなるはずだ。

 安定した守備でJ2を勝ち上がった長崎だが、当然J1では対戦相手の選手のクオリティーは格段に高くなる。セットプレーひとつにしても、相手キッカーの精度が上がるため、フリーキック1発で試合を決められてしまうこともあるはずだ。

 いいゲームをしているのに勝ち点を落とす試合が続くと、昇格1年目のクラブは徐々に自信を失っていく可能性も高い。そして、それまで自信を持ってプレーできていたことが、試合でうまくいかなくなるという悪循環に陥ってしまう。敗戦を重ねるうちに選手たちは監督の采配に疑心暗鬼になり、崩れた信頼関係を回復できないままシーズンを終えて、J2に降格するチームを多く見てきた。

 その点について高木監督は、「中心選手が残留しているので、信頼関係を築けている強みはありますが、そうした事態も想定して準備しています」と明かしてくれた。ポイントになる選手としてDFの高杉亮太を挙げたが、厳しい戦いになることを前提に対策を練っているようだ。

 補強に関しては、FWの鈴木武蔵(←アルビレックス新潟)に注目している。ハードワークと、スタミナを兼ね備えた武蔵は、キャンプの居残り練習で高木監督から直接指導を受けていた。武蔵に足りなかった部分を高木監督が伸ばし、高いポテンシャルが開花することを楽しみにしている。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る