アビスパの意識に引き分けなし。
J1かけたグランパス戦で奏功するか

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by Getty Images

 2012年から始まったJ1昇格プレーオフの歴史を紐解けば、リーグ戦での下位チームの健闘が浮かび上がる。

 2012年は準決勝で6位の大分トリニータが3位の京都サンガF.C.を下し、5位のジェフユナイテッド千葉が4位の横浜FCを撃破。決勝では大分が千葉を打ち破り、いずれも下位チームが勝利を収める結果となっている。

アビスパは山瀬功治が奪った虎の子の1点を守り切ったアビスパは山瀬功治が奪った虎の子の1点を守り切った 2013年は3位の京都と4位の徳島ヴォルティスが下位チームを破って決勝に進んだが、決勝では徳島が京都を倒し、下剋上を実現。2014年は5位のギラヴァンツ北九州がJ1ライセンスを保有していなかったため、準決勝は4位のジュビロ磐田と6位のモンテディオ山形の対戦に。GK山岸範宏の劇的なヘディングシュートで磐田を撃破した山形が、その余勢を駆って決勝でも3位の千葉を下し、J1昇格を成し遂げている。

 2015年は準決勝、決勝ともに上位陣が勝利し、3位のアビスパ福岡が昇格を達成。そして昨年は6位のファジアーノ岡山が3位の松本山雅FCを下したものの、決勝では4位のセレッソ大阪に敗れて涙を呑んでいる。

 過去5年間で計14試合が行なわれた昇格プレーオフは、上位チームvs.下位チームの構図で見ると、対戦成績は7勝7敗の五分となっている。もっとも上位チームは引き分けでも勝ち上がれるレギュレーションのため、実際に試合として上位チームが下位チームに勝ったのは、わずか2試合しかない。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る